出雲大社の国旗は日本一大きく、おみくじには大吉や凶が書かれていないという話

島根県に行ったら必ず訪れたい場所、それが出雲大社です。

島根県のアイデンティティであり、最大のパワースポットであり、そして観光資源でもあります。

僕も、今回帰省するからと他の神社仏閣での初詣を我慢していました。

本来は正面の鳥居から入るのが正しい形式なのですが、今回はショートカットです。

駐車場側から入ると、不思議な文章の看板が迎えてくれます。

「ようこその お参りでございます」

なんでしょうこの違和感のある文章?

ここを抜けると、いきなり神楽殿に出ることができます。

神楽殿と言えば、日本一のしめ縄で有名ですね。

このしめ縄の下向いている部分、ここにコインを投げて一発で刺さるとラッキー!と言う都市伝説もありますが、今は金網が張ってあり刺さらなくなっていました。

危ないし参拝の邪魔になりますからね。

そして、出雲大社はこのしめ縄以外も色々なもののスケールが大きいです。

敷地ももちろん広いのですが、この神楽殿の前に掲揚されている国旗、これも日本一の大きさだそうです。

掲揚台の高さが約50メートル、国旗の面積は75畳分もある日本最大サイズです。

むしろ大きすぎて、近くにいると逆に視界に入らないレベルです。

少し離れたところから。

松の木より遥か上にあります。

なんかここにいると遠近感がおかしくなりそうです。

出雲大社の本殿は平成の大遷宮で工事中なので、拝殿にお参りしてから辺りを少しぶらつきます。

ここは東十九社。

旧暦の10月、出雲で言う神在月(一般的には神無月)には全国から神様が出雲大社に集まられますが、東日本の神様がお泊りになると言われているのが、この東十九社です。

西日本の神様は向かって反対側にある西十九社にお泊りになられます。

苔むしていて見ていても非常に味わいがある建物ですが、ここもパワースポットとしてはかなりレベル高いらしいですよ。

そして、出雲大社に来たらおみくじもひかなくてはいけません。

既に有名ですが、出雲大社のおみくじには「大吉」「凶」と言った吉凶を一言で表している言葉はありません。

第1番~第30番までの30種類あり、右半分に訓示、全体的な運勢が書かれていて、そして左半分に願望、土木、結婚、病気、移転、失せ物、売買、方位、旅行の個別の各運勢が一言ずつ書かれています。

番号が小さいほど良いと言われている人もいますが、必ずしもそうではないように思います。

確かに1番、2番はいわゆる「大吉」相当のようですが、一桁の番号でもかなり残念な事が書いてあるものもあり、逆に後半の番号でも良い運勢のものもあります。

じっくり読んでみる事をおすすめします。

おみくじであまり良くない結果が出た時には杉の木にくくりつけて帰り、良い結果が出た時には持ち帰って身に付けるか、松の木にくくりつけるんだそうです。

おみくじ買ってはしゃいだあとは、お土産買って帰りました。

出雲大社は広くて見どころたくさんですので、やはり島根県の観光の中でも一押しおすすめスポットですよ。

出雲大社の国旗は日本一大きく、おみくじには大吉や凶が書かれていないという話” に対して3件のコメントがあります。

  1. アバター 3DS より:

    俺は出雲(旧平田市)に住んでいるから毎年1月1日に行ってんだ。10月に行ったことはねぇ・・・
    そういえば確かに俺も親も妹も「大吉」、「凶」は出たことねぇな・・・あるのは「吉」ぐらいなものか・・・

    1. アバター 3DS より:

      俺は出雲(旧平田市)に住んでいるから毎年1月1日に行ってんだ。10月に行ったことはねぇ・・・
      そういえば確かに俺も親も妹も「大吉」、「凶」は出たことねぇな・・・あるのは「中吉」、「吉」ぐらいなものか・・・

  2. アバター たま より:

    昨日行ってきました。
    お参り後、一畑電車で松江に向かいましたが、出雲大社前駅を出てすぐに
    車窓にとても大きな日の丸が見えました。
    遠くからでもかなり大きく見えたので、どのくらい大きいのだろうと気になりネットで検索してこちらにたどり着きました。75畳もあるなんてすごいです。
    周辺は防風林がある一軒家も多い、風が強い一帯ですが、大きな日の丸も強風にたなびいて遠くからでもよく見えました。

    おみくじは十二番でしたがいいことばかり書いてありました。内容的にたぶん大吉です。
    これをはずみに婚活頑張ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です