2月になってGoogle Syncが終了したはずなのにiPhoneで普通に新規Exchange登録できる不思議。
さて、2月になりましたのでGoogle Syncが終了してしまいました。
では、Googleの報知でも微妙な扱いだったGoogle Apps無償版はどういう扱いになったのでしょうか?
・・・という実験をしようと思っていたのですが、なんか、Gmail自体が普通にExchangeで登録できちゃってます。
さて、2月になりましたのでGoogle Syncが終了してしまいました。
では、Googleの報知でも微妙な扱いだったGoogle Apps無償版はどういう扱いになったのでしょうか?
・・・という実験をしようと思っていたのですが、なんか、Gmail自体が普通にExchangeで登録できちゃってます。
皆さんはGoogleに依存していますが?
俺はかなりのGoogle依存症です。
Gmailも使っているし、Androidも使っているし、検索は専らGoogleだし、所有している独自ドメインも、とりあえずGoogle Apps(無償版)で設定してメールだけは使えるようにしてあるし、iPhoneとの同期は当然Google Syncです。
そんな便利なGoogleの各種サービスですが、今回の冬の大掃除ではちょっとショックを受けるような事がありました。
今まで、Googleの定期的な大掃除で消えて無くなるサービスと言うのはやはりマイナーで誰が使うのコレ?と言うようなものがほとんどでした。webサービスと言うのは、当たるとデカいですがその数百倍、数千倍と陽の目を見ないサービスが出来ては消えて行く世界です。天下のGoogle様と言えど、全てのサービスが当たるわけはなく、そういう意味ではああ今回もまた消えていくサービスがこれだけあるんだな・・・と言う目で見ていました。